運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-12-08 第192回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

しかしながら、結果としては、野球ソフトボールで一次リーグの日本戦試合ずつとのことでありました。  福島県の復興創生を考えれば、国がしっかりと支援、協力を行い、もっと思い切って試合数をふやすように東京都や組織委員会に働きかけるとともに、球場の施設改修など、環境整備については財政面も含めて踏み込んだ支援を行うべきと考えます。  

坂本祐之輔

2006-03-14 第164回国会 参議院 総務委員会 第4号

ですから、私の取った情報では、もちろん今度の日本戦配信される予定は全くありません。  一つ予定をされているのは、インデックスという会社がハイライトシーン、四分間であります、これを試合が終わった後にインターネット配信をする。これは決まっておりまして、これはいろんなところに今営業活動をしています。しかし、これは生ではもちろんありません。それから、全試合中継するわけでもありません。

澤雄二

2006-03-14 第164回国会 参議院 総務委員会 第4号

日本戦すべて見ることができます。  それから、もう一つお伺いいたします。  その後に続いて、一方で、その放映権を今度は放送じゃなくて通信でやるところがあるらしいんですけれども、それは全国見られますね、こういうのは、何かちょっと国民から見るとしっくりきませんねというふうに答弁をされております。インターネット配信をされるところがあるんでしょうか。

澤雄二

2006-03-14 第164回国会 参議院 総務委員会 第4号

澤雄二君 おっしゃいましたように、ワールドカップ日本戦は三試合ございまして、一戦と三戦はNHKが中継をいたします。これ、全国フルカバーでございます。第二戦はクロアチア戦ですが、大臣おっしゃったように、テレビ朝日放映権を持っております。確かに、テレビ朝日全国四十七都道府県をカバーエリアとはしておりません。

澤雄二

2002-06-20 第154回国会 衆議院 本会議 第43号

拍手)  十四日の当日は、ワールドカップ日本戦国民の注目がそちらに移る中、どさくさ紛れにマスコミの目をそらし、国民を欺き、強行採決をしたこのやり方は、こそくとしか言いようがありません。(拍手)  おまけに、十四日の強行採決が行われた当日、当初は、小泉総理本人が、自分もワールドカップ日本戦を見に行きたいと言っていたそうではありませんか。

山井和則

2002-06-05 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

埼玉試合が、八二・八%、それからきのうの日本戦が八六・七%。このぐらいの比率であります。  先ほど遠山大臣もおっしゃって、それなりスペースが必要なことはよくわかります。例えばきのうの試合埼玉会場でいうと、定員六万三千七百人です。これに比しての入場者数のパーセントであります。ただ、この定員に加えまだそういうスペースがあるんだということではないんですね。

藤村修

2002-06-05 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

それにしても、きのうの席はそれなりに埋まったと思います、日本戦ですから。ただ、今後の試合が二十数試合の中で、日本でやる試合で、どこかへとにかく行きたいという人はまだまだ潜在的にあるわけで、行きたい人の希望がかなえられるという努力が必要でありますし、今ちょっとおっしゃったバイロム社云々でありますが、これはまた終わってからいろいろ問題にしないといけないんですが、今はとりあえず席を埋めていく。  

藤村修

2002-06-04 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

いずれにしましても、今日、日本戦の第一戦が行われるわけでございまして、国民期待にこたえて、大いに選手の方々も力一杯頑張っていただきたいと思っているところでございますし、特に私としましては、一観戦者ではなくて、このワールドカップについて、これが成功裏に進むことを見守る立場でございまして、私も現地に行きまして応援をしつつ、かつしっかりと運営されるように見守っていきたいと思いますし、なすべきことがあれば

遠山敦子

2002-03-28 第154回国会 参議院 総務委員会 第7号

木庭健太郎君 会長が日本戦ぐらいはやるとおっしゃっていただきましたんで、是非期待をしてその放送を見守りたいと思うし、やはりもちろんスポーツですから、この動きを見ればという話もよく言われるんですけれども、やはりこの字幕がきちんと出る出ないというだけでどれだけ見ている方のこの感動、伝わり方が違うかというのもありますので、是非ともこの点についてはお願いもし、それが一つの結果と、一つの試金石となって、今後

木庭健太郎

2002-03-28 第154回国会 参議院 総務委員会 第7号

ですから、私はできるだけ日本戦を中心にやってみたいと、今、現場にハッパを掛けているところであります。できるだけ要望にこたえていきたいと、これから更に努力していきたいと思っております。  技術的な点については、技師長の方から説明させます。

海老沢勝二

1972-02-29 第68回国会 衆議院 予算委員会 第6号

その一つは、一九六二年、これは昭和三十七年です、三十七年の七月五日に、東久邇稔彦片山哲石橋湛山というわが日本戦後における三人の元総理大臣——これは鳩山さんもいられたら、鳩山さんも必ず仲間にお入りになったと思いまするが、このときにはもうなくなられておりましたから、生きている戦後の総理大臣はこの三名であります。岸さんは生きておられまするけれども、岸信介さんは入らないことはわかっておる。入らない。

小林進

  • 1